GWの5/3(土)~5/5(月)の3日間にかけて、能登でいちばん盛大なお祭り「青柏祭」が行われます。
青柏祭のメインイベントはなんと言っても曳山です。曳山は“でか山”とも呼ばれ、高さ12メートル、重さ20トン、車輪の直径が2メートルもあります。この大きい曳山がいくつも七尾の町を移動しながら、最終日には能登食祭市場と仙対橋付近に勢揃いします。七尾市全体がお祭りムードで賑わい、その曳山の迫力にきっと感動するはず♪
是非、ご家族や友人と青柏祭に足を運んでみてはいかがでしょうか。
イベント名 | 青柏祭 |
開催日時 | 2025年5月3日(土)〜5月5日(月) |
開催場所 | 大地主神社 〒926-0052 石川県七尾市山王町1−13 |
内容・特記事項 | ◆青柏祭とは◆ 「青柏祭の曳山行事」として国の重要無形民俗文化財に指定されている、七尾の春を彩る華麗な祭り。5月に行われる大地主神社(山王神社)の春祭りで、能登で一番盛大な祭礼です。 ◆スケジュール◆ 2日(金) 18:00~【人形見】 3日(土) 21:00~【宵山】 4日(日) 1:00~【朝山】 8:00~【本山】 見どころ:10:00~14:00(山王神社) 5日(月) 午前7時~【裏山】 見どころ:10:00~16:00(御祓川大通り) |
公式サイト・チラシ | 公式サイト 青柏祭パンフレット(PDF:6,255KB) |
※当サイト上の全ての掲載情報は、あくまでも掲載時点における情報であり、当サイトに掲載後、事前に予告することなく名称や内容などの改廃を行う場合や、時間の経過により掲載情報が実際と一致しなくなる場合などがあります。