8月10日(土)8月11日(日)の2日間、本多の森公園にて『森の夜市』が開催されます。
クラフトフェア「春ららら市」でお馴染み「オトメの金沢」企画の本イベントは、ライブやワークショップ、お祭りみたいな楽しく美味しい屋台まで盛りだくさん!
国立工芸館と県立美術館は夜間開館しているので、併せて足を運んでみてはいかがでしょうか?
イベント名 | 森の夜市 |
開催日時 | 2024年8月10日(土),8月11日(日) 16:00~20:30 |
開催場所 | 本多の森公園(一部、昼間の歴史博物館にて) 〒920-0963 石川県金沢市出羽町3−1 |
内容・特記事項 | ●ライブ オンザ芝生● 8/10(土)17:45-18:00、19:30-19:45 小杉奈緒(歌)+石川征樹(ギター) 8/11(日)19:15-19:30、20:00-20:15 富田祥(チェロ)+浅井隆宏(ピアノ) ●ワークショップ● 夏休みの工作に、夏の思い出に! 歴史博物館で開催の東洋文庫展や、県立美術館で開催中の奈良博にまつわるワークショップもあります。 昼 11:00-15:00 歴史博物館ワークショップルームにて 夜 16:00-20:30 本多の森公園テントにて ※昼と夜で会場が異なりますのでご注意ください。 豆本作り(豆猫)昼夜 ゆびぬき作り(森本道恵)昼夜 加賀繍刺繍体験(髙田千春)昼夜 刻印入り革の文庫bag 輸入雑貨(Ramsgate)昼のみ ガリ版印刷(石引パブリック)8/10昼夜 ガラス小皿に模様を削る(大迫友紀)8/11夜のみ 革の大仏キーホルダー作り(グリグリレザーズ)夜のみ 珠洲の土に触る(山田睦美)夜のみ 大仏陶印作り(岩﨑晴彦)夜のみ ろくろ挽き体験(山田マコ)夜のみ わたしの小さな仏さま(中嶋寿子)夜のみ 革の端材でブローチ&キーホルダー作り(すはらゆう子)夜のみ 九谷焼の小皿を作る(今江未央)夜のみ ●屋台● MAYOKE(Rebelle fleur) 九谷ネイル(河端理恵子) 木桶のタガで醤油輪投げ(谷川醸造)8/10のみ ワッペン(イジャクノ絨毯)8/11のみ 福井のいいもの(萬屋みちる) 九谷焼マグネット釣り(庄田春海) 桐ボーリング(岩本清商店) 型染めの布(山﨑菜穂子) 欧風菓子千本引き(金沢小町) うちわ(木本百合子+RicoPan craft) うちわ作り(ののわし+モノゲン堂) 古本射的(ニャンカフェブックス) 古本ルーレット(オヨヨ書林) 藍染めの猫(be clothed blue/弘田朋実) ぬいぐるみ(nishida/ZIGSAW) くじ引きイラストグッズ(饅頭verymuch) ガラスジュエリー(_cthruit)8/10のみ 世界の雑貨(IROIRO)8/11のみ つるのリースで輪投げ(フラワーワークスセキカワ) アクセサリー(knopue.) 光る九谷焼(上出長右衛門窯) 古道具の輪島塗と九谷焼など(直江道具店) タコスとモヒート(ひらみぱん) エスプレッソソーダ(oneoneotta) 魯肉飯・ジュース(四知堂) 台湾粉粿/フングイ・ビール(Cubby Hole) フルーツべっこう飴(midoriya) コーヒーフロート・ブラックボール・生ビール(dokidoki) 冷やしスイカ&ハーブティ(cuce)8/10のみ バインミー・チェー(siii)8/11のみ たこ焼きベーグル・かき氷など(HUG mitten works) お好み焼き(鍬掘りレンコン松本) わくわくッキーつかみ取り& ホットビスケット焼きもろこし味(こびり) ホシフルコーヒー(Hosi bosi) 抹茶カクテル(TEA BASE 白澤) 豆の甘味(豆月) フレンチやきそばとワイン(BISTRO YUIGA) カレー・フムス・薄焼きパン(旅する料理) 当たり付きコーヒー(blanket cafe) 夏みかんソーダ(乗越) ポップコーン・ドーナツ(CAFE DUMBO) トマト飴・マスカット飴・フルーツゼリー(うつろふ) ジャガイモフライ(広瀬家)8/10のみ 焼きおにぎり(米粒万倍)8/11のみ ラムネ・ジュース(日菓)8/10のみ くじ引きTiger焼菓子(coya)8/11のみ おつまみ(ニワトコ)8/10のみ 台湾風フライドチキン・鶏排(JO-HOUSE)8/11のみ TEA SODA(丸八製茶場)8/11のみ カクテル(PHYTO soixante-deux +per) なめこ瓶詰め・熊の土手煮(山立会) ハーブジェラート・甘酒ドリンク(ハーブ農園ぺザン) ※出店者や内容は変更になる可能性がございます。 |
公式サイト・チラシ | 公式サイト |
公式SNS | 公式Instagram |
※当サイト上の全ての掲載情報は、あくまでも掲載時点における情報であり、当サイトに掲載後、事前に予告することなく名称や内容などの改廃を行う場合や、時間の経過により掲載情報が実際と一致しなくなる場合などがあります。