お米にタピオカを混ぜたら「〇〇〇」になった!

くらし 公開日:2023.05.18|更新日:2023.07.26

いしかわスタイルは、「マイハート」ブランドで精米やおにぎりなどを製造・販売している株式会社米心石川が運営しています。

これまで、お米の正しい炊き方お米の正しい保管方法についてご紹介させていただきましたが、
今回はあの「〇〇〇」にまつわるお話をさせていただきます。
お米にタピオカを混ぜると何ができるのか…?

「無洗米」ができます

米心石川精米センターでは無洗米を作る際、タピオカ澱粉を利用したタピオカ式を採用しています。
※ご家庭でお米とタピオカを混ぜても無洗米となるわけではないので、ご注意ください。

どうしてタピオカで無洗米ができるの?

タピオカには粘性があり、米ヌカを吸着してくれます。

通常、お米は玄米から「胚芽」と「ヌカ」を取り除き精米した状態で販売されており、これを精白米(普通精米)と言います。
精白米には、肌ヌカ(精米機により剥離したヌカが精白米の表面に再付着した状態のもの)が残っているため、精白米はご家庭で研ぎ洗いを行う必要があります。

この精白米に少量の水を加え肌ヌカをやわらかくし、高温に熱して糊化したタピオカが肌ヌカを吸着することで、とぎ汁が出ることなく、うまみを残したまま無洗米が製造されます。
ネオ・テイスティ・ホワイト・プロセス(NTWP)方式とも呼ばれます。

無洗米の作り方は他にも

・ヌカ式
精白米をステンレス製の筒内で高速で撹拌し、肌ヌカ自体の粘着性を利用して肌ヌカを除去する方法。

・水洗い式
肌ヌカを水で洗い落とし、乾燥させる方法。家庭で行う研ぎ洗いを先に工場で行います。

・研磨式
ブラシや不織布、研磨機などでお米をこすって肌ヌカを取る方法。

…などなど、無洗米の製法は様々で、品質にも差が生まれます。

無洗米の炊き方

無洗米を美味しく炊くには、4つのポイントがあります。

①研ぎ洗いは不要

前述の通り、無洗米はあらかじめ肌ヌカを取り除かれているため研ぎ洗いする必要はありません。
米粒がこぼれる心配がない研ぎ汁が出ないので環境に優しい水道代が節約できる調理時間が短縮できるなど、メリットがたくさんあります。
それでも気になる場合は、1回水ですすぐ程度でご利用ください。
(その際、水が白く濁ることがありますが、汚れではなくデンプン成分が溶け出したものなので心配ありません)

②水加減に注意

無洗米は肌ヌカが取り除かれている分、精白米に比べて粒が小さいため、水加減を調節する必要があります。
お使いの計量カップによって、量り方・水加減が異なりますので注意してください。

■白米(普通精米)用の計量カップを使用する場合
カップすりきり一杯で正確にお米を量り、炊飯器内釜の「無洗米のめもり」に合わせて水を注ぐ。
無洗米用のめもりがない場合は、白米(普通精米)のめもりに合わせて水を注ぎ、さらに1合につき水15ml(大さじ1)加える。

■無洗米専用の計量カップを使用する場合
カップすりきり1杯で正確にお米を量り、炊飯器内釜の「白米(普通精米)のめもり」に合わせ水を注ぐ。※無洗米のめもりは使わない

③しっかり吸水
④炊きあがったら蒸らしてほぐす

③と④については、お米の正しい炊き方の記事にて詳細に記載してありますので、
併せてご確認ください!


いかがでしたでしょうか?
タピオカを使って無洗米を作る方法があるということは、ご存じなかった方が大半だと思います。
次回はお米にまつわる豆知識の最終回?になります!最後までお楽しみに!

米心石川のお米は石川県内の量販店ほか、オンラインショップでもご購入いただけます。

※当サイト上の全ての掲載情報は、あくまでも掲載時点における情報であり、当サイトに掲載後、事前に予告することなく名称や内容などの改廃を行う場合や、時間の経過により掲載情報が実際と一致しなくなる場合などがあります。

この記事のこだわり

RANKINGアクセスランキング

ABOUTいしかわスタイルについて