【8/9(土),8/10(日)】金沢ゆめ街道2025

イベント 公開日:2025.07.28|更新日:2025.07.28

8月9日(土)・10日(日)の2日間、今年も金沢中心部にて「金沢ゆめ街道2025」が開催されます!
国道157号線の片町からむさし交差点が歩行者天国となり、YOSAKOIソーランやダンスなどの多彩なパフォーマンスが行われるとのこと!
ビアガーデンをはじめ、会場各所にはさまざまな飲食コーナーが並び、大通りを練り歩くパフォーマーも相まって華やかな雰囲気になりそうですね♩
ご家族やご友人と食事やパフォーマンスを楽しんでみてはいかがでしょうか?

イベント名金沢ゆめ街道2025
開催日時2025年
8月9日(土) 15:00~21:30
8月10日(日) 10:00~20:00
開催場所【8月9日(土)】
歩行者天国 会場
国道 157 号・武蔵交差点~片町交差点間(約 1.5km)
【8月10日(日)】
北國新聞赤羽ホールを主会場に、金沢駅周辺など
内容・特記事項【8月9日(土)】
★歩行者天国
(国道157号・武蔵交差点~片町交差点 歩行者専用道路15:00~21:30)
午後3時から午後9時半まで国道157号武蔵交差点~片町交差点間(約1.5km)を歩行者専用道路(歩行者天国)とし、YOSAKOIソーランのステージ演舞やマーチングバンド演奏をはじめ、多彩な路上パフォーマンスが繰り広げられます。

◇能登半島復興祈念エリア(通称:のと街道)
(南町・北陸銀行金沢支店前~尾山神社前)
能登半島地震の被災を受けた地域の人々の、想いや熱意・決意をくみ取りながら来場者に復旧・復興推進を促すべく、愛すべき能登を紹介・体感していただくエリアです。
①能登半島復興祈念、再び災害が起こらない願いとして「風の盆」を再現します。
・行燈などで風情を演出し、揃いの法被や浴衣姿に編笠をつけた踊り手が、三味線、胡弓の地方(じかた)にあわせ踊り、町中を流し歩きます。
※18時頃尾山神社前交差点付近を想定します。
②能登の物産展
③能登の子どもたちの活躍展(案)
 能登の子どもたちの元気な活動を発表、支援する場を設けます。 

◇能登半島復興祈念オープニングパレード
(武蔵交差点→尾山交差点 15:10頃~16:00頃)
能登半島の復興を祈念し、6団体によるオープニングパレードを実施し、出演者と観衆が一体となって盛り上がりを創出させ、応援の声を能登に届けます。
出演団体(予定)
①米泉小学校マーチングバンド部
②飯田高校吹奏楽部・緑丘中学吹奏楽部
③石川県警察音楽隊
④陸上自衛隊金沢駐屯地
⑤Hands Together by DIG UP!! 
⑥京都橘高校吹奏楽部
 
◇いのちを守る車たち(片町ゾーン)
陸上自衛隊、消防、警察、国土交通省の災害派遣の場面を再現する車両を展示します。

◇躍動感あふれるスポーツ体験イベント満載(上堤ゾーン)
石川ユナイテッド8チームのPRブースを設置し、選手との交流ブースを設置
その他、ドッジボール等のスポーツを体験できるスポーツエリアを設置

◇石川の太鼓(香林坊ゾーン)
石川県太鼓連盟による迫力ある太鼓演奏が楽しめます。

◇北國新聞文化センター体験教室(南町ゾーン)
北國新聞文化センターで習える教室を体験することができます。

アサヒビール「ビアステーション」
アサヒビールと飲食が楽しめるビアステーションをむさし、南町、香林坊、片町の4カ所に設置

【8月10日(日)】
★YOSAKOIソーラン日本海百万石会場(10:00~20:00)
北國新聞赤羽ホールを主会場に、金沢駅周辺などのサテライトでYOSAKOIソーランのステージ演舞が行われます。

◇京都橘高校吹奏楽部 能登半島復興祈念特別演奏会
(会場:北國新聞赤羽ホール 12:00~13:30)※有料、一人1,500円
全日本マーチングコンテスト四年連続金賞受賞、一流のパフォーマンスをお届けします。

※天候などにより内容が変更になる場合があります。
公式サイト・チラシ公式サイト

地図用。不要なら削除。

※当サイト上の全ての掲載情報は、あくまでも掲載時点における情報であり、当サイトに掲載後、事前に予告することなく名称や内容などの改廃を行う場合や、時間の経過により掲載情報が実際と一致しなくなる場合などがあります。

この記事のこだわり

RANKINGアクセスランキング

  • すべて
  • イベント
  • グルメ
  • くらし
  • 特集

ABOUTいしかわスタイルについて